原点!
おはようございます。
久しぶりに雨が降って、普段はイヤな雨の日も
変にしっとりして、こんな日もアリだなーと感じる今朝です
昨日、たまたま「ガイアの夜明け」を見ていたら、
地元和歌山県海南市のパン屋さん「ピノキオ」さんがクローズアップされてました
世界初の「発酵済み冷凍パン生地(ピノパン)」の開発秘話や、これからの販売について
経営者の石倉さんが語られていました。
「家庭で焼きたてのパンを食べてもらいたい」という思いから、開発に至ったとのことですが、
事業が大きくなるにつれ、販路も拡大し、ホテルの朝食にも採用してもらおうと商談に行った
ところで、価格面で大幅に折り合わず、悩まれたそうです。
要は、「誰に、どんな目的で食べてもらいたいのか」という原点の思いから外れてしまっていた
ということでした。
その後、石倉さんは原点に立ち返り、高齢者施設や保育園などに出向き、家庭的な場で身近にこのパンを
喜んで食べてもらうことに「原点がある」と再認識されておりました。
以上が、昨日の番組の大まかな内容です。
「原点!」
道に迷ったり、うまくいかない時は、この「原点」に立ち返ることの大切さを
改めて学ばせてもらった気がします
今後「かんぶつプロジェクト」も色々と分岐点が出てくるかもしれないですが、
当初の思いやコンセプトを大切にしていきたいです
テレビ和歌山も、たまにはチャンネル合わせておくものだなー
久しぶりに雨が降って、普段はイヤな雨の日も
変にしっとりして、こんな日もアリだなーと感じる今朝です

昨日、たまたま「ガイアの夜明け」を見ていたら、
地元和歌山県海南市のパン屋さん「ピノキオ」さんがクローズアップされてました

世界初の「発酵済み冷凍パン生地(ピノパン)」の開発秘話や、これからの販売について
経営者の石倉さんが語られていました。
「家庭で焼きたてのパンを食べてもらいたい」という思いから、開発に至ったとのことですが、
事業が大きくなるにつれ、販路も拡大し、ホテルの朝食にも採用してもらおうと商談に行った
ところで、価格面で大幅に折り合わず、悩まれたそうです。
要は、「誰に、どんな目的で食べてもらいたいのか」という原点の思いから外れてしまっていた
ということでした。
その後、石倉さんは原点に立ち返り、高齢者施設や保育園などに出向き、家庭的な場で身近にこのパンを
喜んで食べてもらうことに「原点がある」と再認識されておりました。
以上が、昨日の番組の大まかな内容です。
「原点!」
道に迷ったり、うまくいかない時は、この「原点」に立ち返ることの大切さを
改めて学ばせてもらった気がします

今後「かんぶつプロジェクト」も色々と分岐点が出てくるかもしれないですが、
当初の思いやコンセプトを大切にしていきたいです

テレビ和歌山も、たまにはチャンネル合わせておくものだなー

スポンサーサイト