プロジェクト会議 報告!
こんにちは。
今日、嫁さんと娘は和歌山マリーナシティーで「プリキュアショー」を
見に行くといって、喜んで出かけていきました
僕はそのうちに昨日の報告です。
ひじきシフォンケーキです。
今回は昆布の出しを入れ、和風に仕上げました。
ひじきもいつもより多めに・・
ふんわり、しっとり、和風味。みんな絶賛

続いて
ひじきパウンドケーキです。
こちらも、昆布の出しを入れ、和風仕立てに。
切り分けて食べたら、
いつもより旨みが増して、おいしい
出しの力って・・すごいねー。

ひじきマフィンです。
にんじんの粉末を多めに入れてみました。
新しい味覚!

ひじきスティック(サクサクバージョン・しっとりバージョン)です。
やめられない、とまらない味

そして、もう売り物やん!っていう
高野豆腐キャラメルです。
食べてもらった人、みんなが絶賛
「これは売れるでー」との声が・・・
万人受けする商品になってきました

それぞれの商品ですが、
子供向けに、口当たりが良くて、甘みが多いものと
大人向けに、かんぶつの素材にこだわった味付けのものと
それぞれの方向性に対応できるように試作しております。
「親子で食べてもらいたい」というコンセプトを大切に、
今後、色々な方面で試食会やサンプリングを行って、
「乾物屋の倉庫から生まれた、かんぶつおやつ」を広めていきたいと
思っています
まだまだ、わかめ、こんぶ、千切大根、麩、しいたけ、かんぴょう・・・などなど
新しい味覚との出会いは未知数です
おまけに・・・
乾物屋の倉庫です。


うちの会社です

今日、嫁さんと娘は和歌山マリーナシティーで「プリキュアショー」を
見に行くといって、喜んで出かけていきました

僕はそのうちに昨日の報告です。
ひじきシフォンケーキです。
今回は昆布の出しを入れ、和風に仕上げました。
ひじきもいつもより多めに・・
ふんわり、しっとり、和風味。みんな絶賛


続いて
ひじきパウンドケーキです。
こちらも、昆布の出しを入れ、和風仕立てに。
切り分けて食べたら、
いつもより旨みが増して、おいしい

出しの力って・・すごいねー。

ひじきマフィンです。
にんじんの粉末を多めに入れてみました。
新しい味覚!

ひじきスティック(サクサクバージョン・しっとりバージョン)です。
やめられない、とまらない味


そして、もう売り物やん!っていう
高野豆腐キャラメルです。
食べてもらった人、みんなが絶賛

「これは売れるでー」との声が・・・
万人受けする商品になってきました


それぞれの商品ですが、
子供向けに、口当たりが良くて、甘みが多いものと
大人向けに、かんぶつの素材にこだわった味付けのものと
それぞれの方向性に対応できるように試作しております。
「親子で食べてもらいたい」というコンセプトを大切に、
今後、色々な方面で試食会やサンプリングを行って、
「乾物屋の倉庫から生まれた、かんぶつおやつ」を広めていきたいと
思っています

まだまだ、わかめ、こんぶ、千切大根、麩、しいたけ、かんぴょう・・・などなど
新しい味覚との出会いは未知数です

おまけに・・・
乾物屋の倉庫です。


うちの会社です

スポンサーサイト