子供の味覚って正直!!
こんにちは。
今日は雨ですねー
「かんぶつおやつ」の試食が続いておりますが、
やっぱり子供って、甘くて、食感のいいものはバクバクいきますねえ
大人は、子供には体にいいものを食べさせてあげたいと思いながら、
実際はなかなか手作りが面倒であったり、時間が無かったりと、市販のお菓子類を与えてしまいます。
子供もそんなお菓子が大好きだから、仕方ないんですよねー
ただ、小さい頃からの食生活が、その子の将来の健康に大きく影響するものです。
「子供には責任は全くない。子供の健康を守るのは親の責任です。」と書いてある本がありました。
本当にその通りだと思います
しかし、これがまた問題があって、
体にいいものは、
味が薄い
おいしくない
食べない
となります。
子供って、本当に正直です。
じゃあ、おいしくて、体にいいものを・・・
というわけで、「子供に食べさせたい かんぶつおやつ」を考案中 なんですね!
「大人の思い」と「子供の正直な味覚」との闘いです
なかなか手ごわい相手です
今日は雨ですねー

「かんぶつおやつ」の試食が続いておりますが、
やっぱり子供って、甘くて、食感のいいものはバクバクいきますねえ

大人は、子供には体にいいものを食べさせてあげたいと思いながら、
実際はなかなか手作りが面倒であったり、時間が無かったりと、市販のお菓子類を与えてしまいます。
子供もそんなお菓子が大好きだから、仕方ないんですよねー

ただ、小さい頃からの食生活が、その子の将来の健康に大きく影響するものです。
「子供には責任は全くない。子供の健康を守るのは親の責任です。」と書いてある本がありました。
本当にその通りだと思います

しかし、これがまた問題があって、
体にいいものは、
味が薄い



子供って、本当に正直です。
じゃあ、おいしくて、体にいいものを・・・
というわけで、「子供に食べさせたい かんぶつおやつ」を考案中 なんですね!
「大人の思い」と「子供の正直な味覚」との闘いです

なかなか手ごわい相手です

スポンサーサイト