菓子祭・銘菓奉献祭へ^0^
昨日、地元海南市にあります、
お菓子の神様が祀られている「橘本神社」の
菓子祭・銘菓奉献祭に初めて参加させていただきました
「鱧の街・菓子の街海南プロジェクト」の一員として活動するなかで
ご縁をいただき、歴史と由緒あるお祭りを体験させていただきました
全国各地より、お菓子に関係する会社など
154社より奉献があったんだそうです
ただ、業界関係者以外では、
地元の人でもまだまだこの存在を知らない人がたくさん。。。
近すぎて見えていない・・・
本当に素晴らしい地元の資源や誇りというものは、
意外と身近なところにあるものですね。
改めて気付かされました
今のお菓子のもとになる「橘」の木が植えられた場所が
地元海南市に存在するということをもっと地元の人に知ってもらい、
「お菓子の街 海南」を盛り上げていきたいですね。
お菓子グループの一員として、
マエストロ店主も頑張ろう~~~






お菓子の神様が祀られている「橘本神社」の
菓子祭・銘菓奉献祭に初めて参加させていただきました

「鱧の街・菓子の街海南プロジェクト」の一員として活動するなかで
ご縁をいただき、歴史と由緒あるお祭りを体験させていただきました

全国各地より、お菓子に関係する会社など
154社より奉献があったんだそうです

ただ、業界関係者以外では、
地元の人でもまだまだこの存在を知らない人がたくさん。。。
近すぎて見えていない・・・
本当に素晴らしい地元の資源や誇りというものは、
意外と身近なところにあるものですね。
改めて気付かされました

今のお菓子のもとになる「橘」の木が植えられた場所が
地元海南市に存在するということをもっと地元の人に知ってもらい、
「お菓子の街 海南」を盛り上げていきたいですね。
お菓子グループの一員として、
マエストロ店主も頑張ろう~~~







スポンサーサイト